無料でセレブ旅行に行く方法


2025年05月21日

火野正平とうちゃこ日記(120)2015年春の旅 北海道 千歳市 BS日本縦断こころ旅


支笏湖.jpg

寒河江幹です。

おはようございます。
ANA機が降りてきます。
千歳空港です。
気持ちは今、成田空港にいます。
こっちがJR南千歳駅です。
今日は迷彩服のようなプルオーバーと青のサルエルハーフパンツです。

ストアカはご存じですか?ZOOMでわずか¥1000で1時間お教えする講座です。
在宅副業としてアフィリエイトやってみませんか?ChatGPTを使えばブログがあっという間です。
【ChatGPT】チャットGPTでアフィリエイト🔰月々5万円副収入

【支笏湖畔モラップキャンプ場】千歳市

私のこころにのこる風景は、支笏湖畔モラップキャンプ場です。
そこで事件が起こりました。
中学一年生全員で、ここで一泊二日のキャンプ学習をすることになりました。
私たちの班は、ジンギスカンにしました。
前日から肉や野菜を買い求め、当日は私が当番としてこれらを持参し、暑い夏のことですから、湖に冷やしておいたのです。
しばらくして友人らの叫び声がして、振り返ってみるとなんと黒いカラスの集団が肉を貪っていたのです。
私たちの班の夕食は、他からのおすそ分けで何とかなりましたが、私は責任を感じかなりテンションが下がったと記憶しています。
こんな経験は人生で一度あるかないかだと思いますが、野生の動物の生きざまを目の当たりにしてよいキャンプだったかなと思います。
翌日の綺麗な湖畔と恵庭岳が私のこころを癒してくれました。
正平さん、くれぐれもカラスには注意してください。




まず、駅でお弁当を買います。
5種類買いました。
千歳では、だれも正平さんに声をかけてくれません。
北海道ではこの番組あまり有名ではないのでしょうか?
バスで、第3発電所まで輪行。林の中で降りてしばらく行くとサイクリングロードがありました。
“クマ注意”の看板もあります。
13q先のモラップキャンプ場をめざしハーモニカのBGMで軽やかに出発。
とうちゃこ版では、バイオリンとパーカッションのBGMになっています。
「ぴぴぴ」
とブザーが鳴りました。
クマよけブザーです。
カメラをセッティングしなおします。
Bカメが下からのアングルで撮影しています。
第一発電所近くを走行。
曇ってきました。
昼食です
「15分以内で食いな」
ビニールシートを敷いて5種類の弁当を広げます。
正平さん、牛弁当をもって
「異議ある人?」
1人いました。
じゃんけんです。
パーグーパーグーとあいこが続きます。
「チョキ出さないね」
再び
「じゃんけんポン」
正平さんはグーを出して負けました。
「チョキ誘ったのに」
「出せないんです」
次の豚丼弁当のじゃんけんには勝ちました。
みなさん、何も話さず黙々と食べています。
再びサイクリングロードへ。
モラップの看板が右を指しています。
苫小牧丸山あたりを走行。
ハァ〜とため息。
「ハァハァ」
に変わります。
峠です。
再び千歳市に入ると、ポツポツ雨が降ってきました。
カラスがたくさん鳴いています。
右折ししばらく行くとモラップキャンプ場にとうちゃこ。
正平さんはしばらく湖畔を歩きました。
曇っているので、うっすらと恵庭岳が見えます。
湖にも影を映してきれいです。
カラスがキャンプしている人たちの肉を狙っています。
再びお手紙を読みました。
読み終えて、
「あのねカラスは一番賢いと思うんだ」
からはじまり、自宅でもドックフードの配達を玄関前に置いておいたらカラスに3回ほど荒らされたとのこと。
「(ドッグフードの)絵を知っているんだよな」
石を入れて水を飲むカラスの話はイソップ童話だったっけ?

👇 ちょっとブレイク ⇒ 【林家ぺーの余談ですけど】第67回赤羽馬鹿祭り

聴いてくれませんか?👉Rain Rain(哀愁のレイン)




posted by 寒河江幹 at 05:22| Comment(0) | こころ旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。